「〇〇というテキストを徹底的にやって合格した。他は何もしていない。」


「教科書を中心に勉強して東大に合格した。」


なんて話を聞いたことのある方も多いと思います。



このようないろいろな知識や資格を傍から見たら苦労なく身に着けている方は、実は読解力に秘密があるんです。



なんの変哲もない1文からでも、読む人の違いによって取り入れられる情報の量、質は全く違うものになる。


私の授業では1文、1段落ごとに読み取った内容を確認し、意見を交換していきます。



試験などを学習の目標にしていないからからこそできることです。



受講した生徒さんは言います。



「文を読んでいる時、人と議論しているときに先生がとなりにいて質問を投げかけてくる気がする」と。

それくらい文章が、周りの人の言っていることが、流れていかずはっきりと頭に残り、それに対する意見が出てくるようになります。


社会に出て、個々人の能力の違いをひしひしと感じた方、



私と一緒に勉強して「何を新しく見聞きしてもすぐに頭に入れられる」という「本当の優秀さ」を身につけませんか?